成功へのルートと失敗へのルート



美容師にとってのレッスンで


成功へのルートを探る為にレッスンをする事はあっても


失敗へのルートを探る為にレッスンをする人は


意外と少ないんだよな〜。






以前、記事にもした


『必要なのは反復練習よりも○○○○が重要』


の中で


仮説を立てること


検証を繰り返すこと



の重要性を書いたんだけど






これって成功へのルートだけじゃなくて



失敗へのルートにも言えることで






どういった過程を辿れば失敗に繋がるかを



明確にしておく事ってすごい重要だと思っていて



カットレッスンにおいては特に!



カラーならまだ染め直しは出来るけど



カットにおいては短くなってしまった長さを



元に戻すことは出来ないから。







レッスンでは上手く切ることだけを目的にせず



どの過程でどう切ったら失敗に繋がるのか?



どの過程で工程順序を変えると失敗に繋がるのか?



などなど・・・・






取り返しのつかない失敗



修正可能な範囲の失敗





ボーダーラインを見極めること






目的に据えたレッスンはめちゃくちゃ重要だよ!




ここの部分をしっかりやっておくと



失敗へのルートに



足を踏み入れそうになった時点で



しっかり気付けるようになるから。





結局、失敗した時って



取り返しのつかないところに踏み入れちゃって



「 あッ! ヤバイ!」ってなる。







手遅れになる前に



このままいったらヤバイかもって




感じ取れるセンサーを持つには




成功へのルートばっか気にしてたって



センサーの精度は上がらないよ。





ましてやお客様の骨格や髪質は全員違うんだから



失敗へのルートに対するセンサーの



精度を上げる事は自ずと



対応力を上げることにもなるよって話し。





接客だって同じだし



サロン戦略だって同じような気がする。






成功へのルートなんて幾つもあるのに



失敗へのルートは意外と多くないよね。







またね!



0コメント

  • 1000 / 1000